ジャーニードゥマゲッティダイビング&ネイチャーツアー

野菜がフィリピンを救う!?

野菜がフィリピンを救う!?
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

ドゥマゲッティーにはまだまだ様々な可能性がある
そこをできるだけ発掘していこうと
まずは動いてみるということで
青年海外協力隊員で隣町のシブランに野菜栽培で来ている
方を訪ねに行きました。

実験農場のようなところを二か所見させていただきました。
最近常々今のフィリピンの問題や病気を改善するには野菜を食べること
バランスの良い食生活を続けることだと思っています。

ただ野菜を栽培したり、それを教えることはフィリピン人でもでき
かつ青年海外協力隊員がわざわざ日本からやってきてやることではない
それよりもこれだけフィリピン人が野菜を食べない、食べ方を知らない
美味しさをまったく理解していないので
そこに日本人の視点としての工夫を加え今よりも少しでもフィリピンの人が
野菜を食べるだけでどれだけフィリピンの人の根本的な問題が救われるかと
思います。

そういうことをいろいろ協力隊員の方と話したのですが
実際に農場に行ってみると
ナスやトマト、オクラなどフィリピンのどこにでもあるような
野菜しかなく数もものすごく少ない、しかも見るからに美味しそうではないのです。
むしろ僕が目を留めすごい!と思ったのは
野菜ではなくフルーツでした。

これ何だかわかりますか?
僕も全然わからなく、サボテン?と思ったのですが
あながち間違えでもなかったのです
サボテンとフルーツまったく結びつきませんし
見た目からしてもまったく違うのですが
これは何とドラゴンフルーツ
別名ドラゴンフルーツとはサンカクサボテンの果実
のことのようです
いやーこれはすごい!と思ったのは僕だけでしょうか?
b3a385f7

これはこっちで言うカラマンシーですが
実は僕も最近気づいたのですが沖縄のシークワーサーとほぼ同じなので
同じものだと思っていましたが種類が違うらしいのです。
沖縄のシークワーサーはガン抑制作用があるらしく
このカラマンシーにはこの成分が摂取できないそうなのです
ただ気候も似ていて、カラマンシーと使い方も育て方もほぼ同じなので
こっちでシークワーサーを育てるのもありだと思います。
0f5a6a3c

カカオもスペイン植民地時代の影響で多く栽培されています。
スペインの影響からチョコレートを飲む習慣があり
チョコレートとおかゆを混ぜて朝食で食べる、チョコレート粥なんて
のもみなさんけっこう食べます。特に離乳食で子供にあがているのを
見掛けます。
昔から貴族や地位の高い人がチョコレートを健康飲料として飲んでいたそうなので栄養価も高く薬としても飲んでいたそうです。
d88e9b7d

バナナの花も食用として食べます
中を剥いてタケノコのように食べます。
タケノコに似ていて苦味はありますが
炒め物や煮物にも向きますし、つくだ煮何かにするとけっこう美味しいです。
その他ジャックフルーツをココナッツミルクで煮込んで野菜のように
食べる習慣もあります。
f32f1b32

こんなのもありました!
形からしてまさか!と思って聞いてみたら
やっぱりランブータンでした。
熟すと赤くなりトゲトゲの皮をむくと中にライチのような白い実が出てきます。
種が大きく真ん中にありその周りの果肉を食べるのですが
見た目通りライチの少し甘さを強くしたような味です。
見た目からして面白い果物です。
7bcc22f4

このように果物の種類はすごく多く、料理で利用したり
日本では食べないような方法で食します

ただ何故野菜は種類をもっと増やしたり、食べ方をいろいろ考えないのでしょうか?
まずは単純に調理方法を知らない、美味しさを知らなく
知らないものには特に食にはフィリピンの人も保守的なので
そこをうまくアプローチできれば、よっぽど根本的な解決になってきます。

お世話になっているフィリピンのために何かができないか?
何故こんなに高血圧、高血糖、脳溢血、糖尿病などの生活習慣病で
しかも若い人の突然死が多いのか?
その根本原因で少し頑張ればできることを僕らが少しでも手伝えないかと思いました。

野菜単純に美味しいのですが、、、、

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加