ジャーニードゥマゲッティダイビング&ネイチャーツアー

ハゼ、甲殻類好きにお勧めの新規開拓ポイント

ハゼ、甲殻類好きにお勧めの新規開拓ポイント
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

ドゥマゲッティから南側のダイビングポイントは皆さんわりと開拓されていますが、北側のポイントはあまりされていなくしかも保護区が少ないので開拓の余地がさらにある。
保護区になっている場所は珊瑚も綺麗で魚群も多く、ダイビングポイントとしてそれなりに素晴らしい。
しかしー、まだ誰も知らない未知のポイントを開拓したい!
なんじゃこりゃーの生物に出会いたい、未知の生物に出会えるあのワクワク、感動、ドキドキ感を味わいたい
そんなポイントが北側で今回見つけた、全体的に面白いが特にハゼ好き、甲殻類好きの方にお勧めしたいポイントだ。

初心者、中級以下の方には本当にお勧めできないポイントでもあります。
何故なら素人目にはなーーんにもいないから、そして泥地なので中性浮力しっかり取れないと泥が煙幕のようになりすぐに透明度がゼロ近くになります。
しかしわかる人にはこんなに面白いポイントはない!というほどいろいろな発見が次から次へとあります。
最初何もない、何もいないので焦りましたが、探せば探すほどどんどん出てきます。
こんな方々がうじゃうじゃいます。
いろいろ調べたのですが何故か出て来ない、謎のエビ
ホワイトソックスではないイエローソックスですねー

あまりの感動に一瞬呆然として写真撮れませんでしたが、確かにいました人生初ブルーバードリボンゴビー!!
めっちゃ個体が大きくはっきりと見えました、でも素早くて写真が撮れなかった。
この方なら撮れましたが、やっぱりピンボケしてるーー
その他タンザクハゼ属をいくつか見ました。
流れの影響で一歩も動いていないのに自然と煙幕が発生する超泥系難易度高すぎ地帯、素早く取らないと気付いたら透明度がほぼゼロになっています。
なかなか難易度高いですが、その分面白いポイントです。

可愛らしいハゼ達もいました
ミジンベニハゼ??赤いですがこれが本当のベニハゼ?
泥系のなかなか珍しいハゼ達が探せば探すほど出てきます。
泥がすごく大変なポイントですが、ここまでいろいろなハゼが見れるポイントを他に知りません。
新たなポイントの発見にテンションが上がりました。

ほとんど人が入っていないポイントなのでしょう、探せば探すほどいろいろ出て来てくれます。
ナマコを探せばウミウシカクレエビの一種がいたり、ウミエラを探してみるとエボシカクレエビの一種がいる。
一見何もいないようで、小さな生物達がひしめき合って暮らしている
環境により住む生物の種類が変わっていき、棲み分けができている。
珊瑚には珊瑚系の、砂地には砂地系の、泥地には泥系の岩には岩系の生物達が住んでいてそれぞれ違う様子を見せてくれる
今回は極端な泥地系のポイントここにも住んでいる生物達がいて彼らに出会うことができて本当に楽しかった。
まだまだネグロスには新たな発見、新たな出会いがある。
いつも海の中は驚きと感動で満ちている

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加