ドゥマゲティに昔からあり安く飲める店として人気がある
ブルーモンキーの支店が新しくできた
場所は前からあったブリーバードの港側の端っこから
真逆のベテル側の端っこの2階に建て
ドゥマゲティで一番人気がある目抜き通りブリーバード
の両端をブルーモンキーがおさえてしまった。
経営者がやる気がないのか?
はたまた売れているから気にしないのか?
2階にある店舗はやっているのかやっていないのかわからなく
ランチタイムに行ったが僕ら以外お客さんが一組もいなかった。
店舗はかなり広くエアコンルームまで別にあるのに
完全貸切状態、何だか悪い
店内はなかなかオシャレにサルを基調に猿づいている
最初に言っておこう
かなり進んだ考え方の人か、海外に出た経験がない限り
フィリピン人経営のお店の料理は正直美味しいとは言えない
ここでも例外ではなく、ノーマルドゥマゲティテイスト
フライドチキン、ポークチョップ、ハンバーガーと
ちょっとしたジャンキーフィリピン料理が多い
鉄板で焼くちょっとスパイシーなイカを頼んだが
味が濃く、何だかわからない油っこくガッカリなフィリピンソースが
どっぷりかかっている。
その他のメニューも同じ感じ、フライドチキンやフライドポテト
などはずれようがないものを頼むことをお勧めする。
食べ物についてはブルーでジャンキーなのだが
ここの楽しみ方は雰囲気だと思う
目の前に目抜き通りと海が広がっていて二階なので
なかなかの景色が味わえる
(ブリーバード沿いで二階にある飲食店は今のところあまりない)
昼間はまだすいているので、昼からビールを飲み(ビールは安い)
無難なつまみで海を眺めながら穏やかで平和なドゥマゲティを味わってほしい
夜も雰囲気は良いと思うし、席数も多いので
ここはお腹いっぱい食べた後に飲みに来るお店だと思う
フィリピン人は主に食事と飲みとを完全に分けるので
お店もそういう使い方をされている、その辺を見分けなければならない
ここブルーマンキーは飲み専門のお店と分類されているらしい
だから昼間はまったく人がいないのが納得がいった
店選びもフィリピン人スタイルから、地元ベースで考えないといけない
僕ら日本人、イエローモンキーは賢くないといけない