先日紹介したカラモンガイ、タガログ語名マルンガイ(モリンガ)
今までに発見された樹木の中では最も栄養価の高い植物として
注目され始めかつ、
二酸化炭素を通常の木の20倍~50倍吸収してくれるので地球にも人間にも優しい奇跡のような植物!
現地では、昔からそのまま葉っぱをスープなどに入れて食べますが
最近そのマルンガイ入りのパンが出回り始めました!
主にパンデサルといわれる、スペイン植民地時代の名残をうけたパンに入っています。
通常のパンデサルよりも風味と甘味が増し、健康にも一役買う
しかも値段も激安なのがさすがフィリピン!
一個2ペソ(4円)はすごい!!
それだけフィリピンではマルンガイが栽培に適していて、
どこでも手に入るものなのです。
この安く一般庶民にも手が届くマルンガイパンデサルが
きっかけになり、フィリピンの貧困層や一般層の人々にも
もっと健康に目を向け、野菜を少しでも多く摂取するようになってくれれば
フィリピンはもっと穏やかに、乳幼児やまだ若い働き盛りの人々の突然死などが減っていくと思う。
またもっと自国の文化や地元のブランドに目がいくようになり
フィリピン人がもっとフィリピンの良さや、強みに気がつけるようになれば
自国や自分達がやっていることに本当の意味での誇りが持てるようになれば
もっともっとこの国は良くなり、外国に出稼ぎに行かなくても自分の国で
稼げるようになってくると思う。
ナタデココのように一過性に終わるのではない
真に強いフィリピンブランド、世界に出ていけるフィリピンブランドを
作っていかなくてはいけない
サンミゲルビール、ジョリビーなどの大企業に任せたものではなく
国民一人一人が立ち上がり国を盛り上がていく
そんなフィリピンであって欲しい
本当の意味でのPepole Powerが発揮されるのはこれからだ!!